ファイラックインターナショナル株式会社 スリーエス株式会社




 よくあるご質問 Q&A


















Q01 ファイラックとはどういう意味?

FIRAC(ファイラック)とは、『Far−Infrared Ion Radiation Associated Ceramics』の頭文字を取ったもので、「遠赤外線及びイオン放射協合セラミックス(燃結体)」のことです。
当社はファインセラミックスをベースとした商品を研究開発し、その中の1商品として「エコマッハ」があります。「FIRAC」は、開発者 市村昭二理学博士の商標登録です。

Q02 エコマッハって何?

「エコマッハ」は、エコロジー(環境)とマッハ(速さ)の合成語で、環境保全と燃焼効率を向上させる目的で開発された商品です。2002年1月 国内特許登録済 
  化石燃料であるガソリン・軽油・灯油・重油の燃焼時における排気ガスの浄化と、燃焼効率アップによる燃費改善で『地球環境保全』と『省エネルギー』に貢献するものです。
「エコマッハ・Eco−Mach」は、開発者 市村昭二理学博士の商標登録です。

Q03 エコマッハの機能や効果は?

「エコマッハ」は、ファイラックセラミックス触媒の特殊作用により、石油製品中の未反応成分(難燃性成分)を活性化し、燃え易くすることによって悪い排気ガスを無くし、環境に貢献する目的で開発されたものです。ガソリン・軽油・灯油・重油といった石油製品には、ベンゼン・アルデヒド類、また酸化防止や凍結防止のための添加物など難燃性成分が約30%含まれており、これらが不完全燃焼成分として大気汚染源となっています。「エコマッハ」は、この難燃性成分を可燃性成分に改質し、従来、汚染物質として大気に排出されていた排気ガス中の有害な有機物を低減し(完全燃焼による)、環境保全に寄与すると共に、燃費改善による省資源をも実現することができるものです。

「エコマッハ」には次の効果があります。
1 排気ガスの浄化(NOx、SOx、HC、COの低減)
2 排気ガス中の黒煙の減少
3 燃料消費率改善
4 車・バイク・船舶のパワーアップ
5 エンジン騒音の減少
6 エンジン及びエンジンオイルの寿命向上

Q04 難燃性成分を可燃性成分に変えるってどういうこと?

ファイラックセラミック触媒の反応により、次のメカニズムの相乗効果が働き、燃料が燃焼し易くなることです。
1 燃料中に溶けている気泡が細分化され、燃料と均一分散します。
2 難燃性成分が低分子化・異性化します。
3 燃焼効率の向上に有利な酸素活性ラジカル・水素ラジカルを生成します。
4 セタン価やオクタン価が上がり、無公害な良質ハイオクガソリンになります。

Q05 セタン価って何?

セタン価(Cetane Number)は、ディーゼルエンジン用燃料(軽油)の着火性(着火し易いかどうか)を示す数値で、セタン価の高いものほど着火性が優れています。アンチノック性を示す指数の一つ、ノルマル・セタンとαメチル・ナフタリンとを色々な割合に混合して標準燃料を作り、特別なCFR機関を用いて供給燃料と比較試験した時、同じアンチノック性を示す標準燃料中のセタン容量割合(百分率)を供給燃料のセタン価といいます。(セタン・バリュともいう。)

Q06 オクタン価って何?

オクタン価(Octane Number)は、ガソリンのアンチノック性(車のノッキングをおさえる能力)を示す数値で、オクタン価が高いほどアンチノック性が良くなり、エンジンの回転能率が向上します。普通ガソリン成分のうちアンチノック性のきわめて高いイソオクタンと、きわめて低いノルマルヘプタンとを混合して各種の割合の標準燃料をつくり、供給燃料と同じアンチノック性を示す標準混合燃料中のイソオクタン容量割合(百分率)を供給燃料のオクタン価といいます。

ノッキングとは…
内燃機関の圧縮比をある程度以上に大きくすると、燃料と空気との混合気体が気筒内で圧縮熱により過早発火し、気筒中で金属を叩くような音を出します。これをノッキングといいます。ノッキングが起こると気筒が加熱されて機関の出力は低下し、ピストンの焼損をきたし、運転走行不能になることもあります。

Q07 エコマッハ触媒の構造は?

エコマッハ触媒(固体)
ファインセラミックスをミクロな多孔性遷移金属酸化物複合体に仕上げ、それを担体とし、各層にそれぞれの役割を持たせて燒結した「3層構造」を持った直径約3mmの粒状の物を「エコマッハ触媒」といいます。「エコマッハ触媒」の各層は、それぞれ異なった金属触媒を別々に層状に焼結したものであり、次の機能があります。

1層目(中心部)…
酸化還元反応に優れた物質によって、自己再生クリーニング効果を持せ 、2層・3層の触媒劣化の防止をします。

2層目(中間層)…
1層目の上に燃料組成化合物の界面活性化作用や異性化反応を促進するために活性基(アルカリ土類金属、希土類金属、活性金属)を発泡焼成させ、難燃性成分を低分子化し、燃料を改質します。

3層目(外 層)…
燃料中の空気、水に作用して酸素活性ラジカルや水素活性ラジカルを生成する特殊貴金属合金を低温焼付けした触媒です。

その他、粗悪ガソリンにも適応するために固体状の再生触媒・オクタン価改良触媒・サルファー対策触媒と、エコマッハリキッド(液体触媒)を加えています。

>詳しい図はこちら

Q08 エコマッハリキッド(液体触媒)の目的は何ですか?

エコマッハ触媒が燃料を改質するには常温・常圧条件で6時間以上を要する為、投入初回に限り、即効性を持たせる目的です。2回目の給油時からは燃料残量が3分の1を下回らない様に給油して頂くと効果的です。
また、3層構造を持ったエコマッハ触媒はセルフクリーニング機能を持っておりますが、粗悪ガソリンやタンク内の汚れ等によって劣化をする事がありますので、能力が低下したと思われた時には、エコマッハリキッド(別売り)を追加して下さい。エコマッハ触媒の洗浄作用があります。
エコマッハをより理想的に保つには2万キロをメドにエコマッハリキッド(別売り)を使用すると効果的です。 お買い求めは、販売店(リンクしております)もしくは当社までお問い合わせ下さい。

Q09 触媒って何?

触媒とは、自分自身は変化しないで相手を変化させる物のことです。化学反応を早く進ませたり、遅くしたりもします。触媒毒には、硫黄・鉛が代表的です。 エコマッハ触媒は、ごく微量でありながら燃料中の燃えにくいベンゼン環に対して開環反応を促進し、高分子を低分子に変化させることで燃え易い状態の物質にします。更に燃料中の水素分子や酸素分子を活性ラジカルに変化させることで燃焼効率を飛躍的に増大させます。

Q10 排気ガス中の有害成分が地球や人体に与える害は何ですか?

自動車及び土木機械・船舶・工業用・農業用エンジン等の排気ガスによって大規模に大気が汚染され、それを通じて多様な呼吸器疾患および肺病変を、すなわち気管支炎、喘息、肺癌等を人々にもたらします。そして排気ガスは身体の抵抗力を弱め、風邪にかかりやすい体質をもたらし、またアトピー性皮膚炎の重要病因源となる等、人々を苦しめます。
排気ガス中に含まれている炭化水素は、強い紫外線の下で化学反応をおこし「光化学スモッグ」を発生させ、私達の目や喉に耐えがたい刺激を与えます。NOxが空気中で溶解することで生ずる「酸性雨」は、動植物の育成環境を激変させ同じようにして生ずる酸性霧…酸性度は一般にこの方が高い…は私達の肺まで入り込み、長期的にその組織を破壊します。

CO2、その他「温室効果ガス」は、地球温暖化の大きな原因となります。ディーゼル車から排出される浮遊粒子状物質(PM)は、洗濯物を汚し、花粉症の症状を悪化させ、何よりも顕著な発癌性を持っています。「エコマッハ」は、燃焼を向上させることによって排気ガスをきれいにし、人々の住む地球に優しい環境を提供します。

一般的な排気ガスが人体に及ぼす影響 【排気物質】人体に及ぼす影響(許容量)

【一酸化炭素】血液中のヘモグロビンと結合して、ヘモグロビンによる各組織への酸素の運搬作用を阻害する。人体の場合、一酸化炭素…ヘモグロビンが10%以上になれば自覚症状がでる。20%になれば頭痛、めまいその他の中毒症状を発し、60%に及べば死亡する。
心臓機能や循環器の障害、貧血症の人、子供は一酸化炭素に対する感受性が強いので中毒の危険性が大きい。
(100ppm)

【窒素酸化物】目の角膜を刺激し、呼吸に急速な喘息性の症状を与える。
(一酸化 25ppm二酸化 5ppm)

炭化水素 オレフィン系炭化水素と二酸化窒素の混合物は紫外線により、オゾンを生じ、眼の角膜を刺激するほか農作物や植物に害を与え、またスモッグ発生の要因となる。黒煙に付着して、浮遊する多環性炭化水素は発癌性物質がある。
フォルムアルデヒド眼や呼吸の粘膜を刺激する。
(5ppm)

【亜硫酸ガス】粘膜を刺激し気管支炎、喘息をおこす。慢性的には血管抵抗の増大、肺性高血圧をおこし肺性心となる。
(5ppm)

【鉛化合物】微粉は肺の深部に吸着して血液に吸収され、赤血球の成長を阻害すると考えられている。なお、4エステル鉛は特定劇物取締法に指定されている毒物で、気散して皮膚に付着し吸収される。(150g/m3)

Q11 エコマッハによる有害成分の低減効果は?

エコマッハ投入後のテスト結果による排気ガスの有害物質の減少は、次のとおりです。
1 NOx(窒素化合物)… 最大70%減少
2 SOx(硫黄酸化物)… 最大25%減少
3 CO  (一酸化炭素)…  最大20%減少
4 HC (炭化水素) … 最大30%減少
これらの有害成分の低減に伴い、燃費の改善だけでなく、車のパワーアップと加速性の向上、低品質ガソリンのレベルアップ、エンジン・エンジンオイル寿命の向上、さらにエンジンの騒音・振動などの低減等さまざまな改善が図られています。排ガス試験では、NOxが減少するとPMが増加するトレードオフという現象があります。しかし、エコマッハはNOxとPMをともに減少させる結果を出しました。PMをも減少させる商品なのです。

Q12 燃費改善はどのくらい?

車種、年式、道路状況、天候、速度のバラツキ、積載量等により異なりますが、テスト走行した実績から、おおむね次のような燃費改善が得られます。
1 テストコース : 35%〜48%(新車20台テスト)
2 高速道路   : 28%〜38%(モニター520台テスト)通常燃費と比較
3 一般道路   : 5%〜25%(モニター520台テスト)
しかしながら、実際の状況下では条件にバラツキがある為、上記の限りではありません。

Q13 エコマッハはいくらですか?

エコマッハ55(乗用車用)  3ナンバー用 19800   エコマッハ55 5ナンバー用 13800
エコマッハモーターサイクル 5個  3000  エコマッハモーターサイクル 3個 2000
エコマッハトラック 200リットル 75000  エコマッハトラック 100リットル 50000
エコマッハリキッド−M ガソリン用  2000   エコマッハリキッド−L ガソリン用 2500
エコマッハリキッド−L ディーゼル用 2500
上記価格は、メーカー希望小売価格(円)となります。

Q14 自動車用品・部品店では販売していますか?

はい、販売しております。主にオートバックス(全国店:お取寄せの場合もあります)、イエローハット(導入店舗のみ)、リンクしております取扱店がホームページの 「問合せ/リンク」に掲載されています。


Q15 販売実績はどれくらいですか?

普通乗用車      : 約350,000台(平成18年3月出荷累計)
トラック・バス     : 約3,000台(モニター車含む)
NTT TE東海     : 作業車両1300台採用
Federal Express : 日通、フットワーク、ヤマト、他
海 外         : 約55,000台(平成18年3月出荷累計)
カー用品店      : オートバックス・イエローハット他     *敬称略順不同
オートバイ
ボイラー・ヒーター・ストーブ
『エコマッハ』シリーズの総出荷数は、約410,000個になりました(平成18年3月)


Q16 いろいろなデータは、どこで測定したのですか?
@ テストコースは?
A 公的機関で測定したデータはありますか?

@テストコースは大手自動車メーカー所有のテストコースで測定しました。
A3機関で試験を行っております。公表は禁止されていますので別途お問い合わせ下さい。
データを差し上げることはできません。某大学工学部交通機械工学実験室でも評価テストが行われております。


Q17 エコマッハによって、なぜ燃費向上と排気ガス浄化がはかれるの?
「エコマッハ触媒」による燃料の改質により、良質な燃料となり完全燃焼が行われやす く有害排気ガスが減少するとともに、燃焼効率が最大限に上がることから、燃費の節約が可能となります。(Q3,Q4の項目を参照下さい。詳細は別紙資料及びマニュアルを御一読願います。)


Q18 10万Kmまで使用できる根拠は何ですか?
「エコマッハ触媒」の構造で第1層(中心部)に2層と3層の触媒作用の劣化を防止し、再生する触媒が含まれており、実車テストの走行結果より10万qの耐用走行距離を割り出しています。乗用車用は10万kmとしておりますが、トラック用は3倍使用できます(定期メンテナンスを行なった場合)。


Q19 何故オクタン価が上がり、ハイオクガソリン並になるの?
「エコマッハ触媒」は、燃料成分をアンチノック性成分や可着火性成分に改質する作用をもっています。燃料のリッター当たりの添加触媒量をレギュラーガソリンのロードオクタン価100に改質するように設定されています。(オクタン価については、Q5,Q6を参考にして下さい。)


Q20 ハイオク使用車ですが、レギュラーガソリンに変えても大丈夫ですか?
レギュラーガソリンをハイオク化しますので、できるだけレギュラーガソリンに交換されることをお勧めしています。ハイオクをレギュラーに切り替えることで経済性に大きなメリットが得られます。注)大抵の車はレギュラーガソリンに切替えても問題ありませんが、一部、車の状態によってはノッキングが若干起こるケースが見うけられます。説明書に沿って切替えてもノッキング等が起こり、良い効果が現れなかった場合にはハイオクガソリンに戻して下さい。また、点火時期の調節をディーラー・整備工場様にて行って頂くとよいです。


Q21 ハイオクガソリンにエコマッハを入れた場合はどのようになるの?
ハイオクガソリンに「エコマッハ」を使用しても別段問題はありません。オクタン価は少し高くなります。また、燃費も若干レギュラーの時よりも向上する様です。通常、ハイオクガソリンは様々な添加剤が加えられており排気ガス面で問題があるため、可能な限りハイオクからレギュラーガソリンに交換することをお勧めします。レギュラーガソリンがハイオクガソリンに変わるのではなく、ハイオク化されるので車種によっては、A.20のように調節を行った方が良い場合もあります。


Q22 他の燃費向上をうたう製品や添加剤と併用した場合、効果が更にあがりますか?
内容によっては上がる場合もあると思われますが、添加剤の中には触媒作用に悪影響を及ぼすものが含まれている場合があり、一概には言えません。イオウ系成分、鉛系成分は「触媒毒」と言われ、それらが入っている場合はエコマッハ触媒を劣化させる恐れがあります。


Q23 エコマッハはどのように使いますか?
エコマッハは各シリーズごとに形状が異なりますが、いずれの場合も給油口からの投入を基本としています。軽自動車で、粒状の「エコマッハ55」が使用できないタイプは、樹脂ケース入エコマッハをタンクの中に直接投入する必要がある場合もあります。Q26参照


Q24 他の商品とどこが違いますか?
他社商品についての評価は、客観的,科学的データを確認できませんので何とも申し上げられません。「エコマッハ」は、触媒特性を各研究機関で科学的統計を重ねて実証を繰り返し、客観的データ、理論をもとに開発されたものです。また、触媒の多層傾斜構造や組成は当社の特許です。
★特許は国内4件、海外20カ国(11ヵ国取得済)国内特許登録済2002年1月


Q25 NOx法との関連は?
車の排ガス規制NOx法は、排気ガス中のNOx量が100ppm以下とされています。エコマッハの台上テストや実車テストではエンジン回転数が800〜4,000rpmの範囲でいずれも100ppm以下の実験データが得られています。但し、NOx検定は車検の一つですので、車を検定場に搬入して検査を受けることになっています。


Q26 粒状のエコマッハをタンクに入れて問題はありませんか?
全ての乗用車には、燃料ポンプの手前に必ず燃料フィルターが付いており、また、普通乗用車の場合は、ポンプインタンクの方式で燃料吸上げ口にもメッシュフィルターが付いている為、エンジンに影響を与えることはありません。エコマッハの粒は1000度以上の高温で焼成してありますので、タンクの中で溶け出すことはありません。しかし、軽自動車の一部には燃料ポンプの外付けタイプがあり、その場合には燃料吸上げ口にメッシュフィルターがついていない場合がありますので、「粒状のエコマッハ55」は使用できません。メッシュフィルターの無い軽自動車と、オートバイやトラック等には専用のエコマッハをご使用下さい。Q43参照


Q27 エコマッハによって何かトラブルが発生した場合は?
あいおい損保のPL保険が適用されます。「エコマッハ」ご購入のお客様は、取り扱い・商品説明書を十分お読み頂き、疑問点は投入前に販売店にご連絡下さい。また、車にトラブルが発生した場合はエコマッハが原因かどうかの立証が必要となります。修理を必要とする場合は、事前に必ず販売会社・販売店までご連絡下さい。連絡が無く修理を済ませてしまった場合は、費用のお支払いが出来ません。


Q28 これまでいろいろなものを試して効果が現れていないのですが?
どのような商品をご試用されたかわかりませんのでご回答できませんが、「エコマッハ」は多くのお客様から効果を認めて頂いております。『エコマッハ55』体験談初掲載!エコマッハは1996年3月20日に市場に参入致しました。2002年1月 国内特許登録


Q29 どんな場合でも燃費はでますか?
普通のガソリンは30%近くが難燃性成分で出来ていると言われています。エコマッハ触媒はその成分を燃え易い成分に改質して完全燃焼し易くしていますので、エコマッハによって改善された部分をどう使うかがポイントになってきます。投入前と投入後の比較をする場合は、条件が全く同じである事が大切です。エコマッハで改質されると加速性が向上しますので、知らず知らずスピードを出す傾向に なります。通常よりアクセルを浅く踏む様に心掛けて下さい。燃費が悪くなってしまう条件はいくつか有ります。
・不適正なスピード ・過積載 ・過人数 ・クーラー ・急発進 ・急ブレーキ
・雨天走行 ・風向 ・タイヤの空気圧 ・悪路 ・過冷(触媒改質が遅くなる)等


Q30 セラミックスとファインセラミックスの違いは?
セラミックスは通常、従来からの、主に粘土・けい石・長石・陶石などの天然の鉱物を粉砕し、混ぜ合わせ焼き固めたもののことを総称して呼びます。ファインセラミックスは、「高度な製造技術により精製・配合・加工され、よく設計された構造と優れた特性を持ったセラミックス」と意味付けられ、従来の伝統的なセラミックスと区別しています。天然原料をそのまま用いることがないため、公害に汚染された原料が混入する心配もなく安全で、且つ高度な機能を持たせることが可能となり、従来のセラミックスとは全く性質を異にした新しい高価なセラミックスです。


Q31 エコマッハ55の5ナンバーと3ナンバーはどのように選ぶのですか?
ナンバープレートに書かれている地域名の横の数字です。基本的にわかりやすいように区別していますので、厳密に言うと燃料タンク容量と排気量で判断して下さい。軽自動車は5ナンバーですが、他の車種はどちらでも大丈夫です。3000CCまでが3ナンバー用ですので、排気量の大きい車種は、2本入れて下さい。2000ccクラスのRV車は、なるべく3ナンバー用をご使用下さい。


Q32 エコマッハモーターサイクル用はどこで売っていますか?
バイク用品店で販売しております。リンクページを参照下さい。エコマッハ取扱店でもお買い求め出来ます。


Q33 ネット上で定価を下回る価格がありましたが本物なのですか?
販売店さんにより価格差はあります。が、販売に差し支えるような価格はメーカーより出来る限り訂正をさせております。偽物は現時点では出回っておりませんが、安価な場合は十分注意をして下さい。メーカーでは偽物の場合やメーカーが認識している販売店(会社)以外から購入されての保証やトラブル等の責任は負えません。


Q34 ボイラー用エコマッハとありますが、どのように使用するのですか?
エコマッハボイラー用は、メインタンクに入れて使用します。投入が難しい場合は、サービスタンクでも可能です。まずは、燃料タンクの大きさ・稼働時間・使用量(1日と1ヶ月)・使用燃料の種類などをお知らせ下さい。お見積書と詳細をご説明させて頂きます。


Q35 エコマッハモーターサイクル用の投入個数について
商品パッケージにも記載しておりますが、燃料タンク10リットル以下・10〜20リットル・20リットル以上という3段階で、3・5・8個が適量となっております。パワフルな運転の方は規定数量の2〜3倍投入下さい。1段階上の個数でも問題はありません。


Q36 セラッミックがどうして効果があるのですか?
セラミックの効果と言うことではありません。触媒には、液体・固体・気体いろいろな状態があります。エコマッハは、触媒になるような固体粉末状の安全な原料を混ぜ合わせて、取扱しやすく・安全で・恒久化するために高温燒結生成致しました。この高温燒結生成製法をセラミック化したといい、セラミックという言葉は、燒結物体と言う意味です。


Q37 排気ガスの違いを比べるには?
一般の乗用車の場合、初回の車検時排ガス数値(HC・CO)があれば、2回目の車検前にエコマッハを入れて置けば、数値に差が出てくると思います。測定の費用がかからない方法ですが、費用がかかってもよろしければ、整備工場さんや、ディーラーさんで測定してくれます。また、パワーチェック等は投入前後で比べるため2回測定になりますが、カー用品店・チューニングショップ等でダイナモ測定してくれます。


Q38 エコマッハ55を使用していますが、アルコール系燃料を入れてもいいですか?
所々で最近アルコール系燃料スタンドを見かけますが、使用するしないは、ユーザー様のご判断にお任せします。当社では、アルコール系燃料と触媒との研究はしておりません。理由としましては、正確な成分の公開がないためです。また、公的機関での試験結果はあまり良くないと発表されています。アルコール系燃料を使用されて車に不具合が生じた場合、エコマッハ触媒による原因とされてしまうことを避けております。使用される方は、十分注意して下さい。


Q39 取説に効果持続は10万キロ走行か燃料5,000 リットル使用のどちらか早い方となっていますが、燃費が悪い車では10万キロもたないのですか?
取説の表記ですが、エコマッハ触媒はQ.18の通り某自動車メーカーテストコースで実走行試験を行い、効果持続期間を公表しています。リッター10キロの車両で行ったものですから、燃料は約10,000リットル使用しました。使用燃料の品質によりエコマッハ触媒の劣化は 異なってきます。また海外輸出の場合は、精製度の悪い燃料を使用される場合が多いので、最低値をとって燃料使用量は5,000リットルと致しました。よって、リッター当たり8〜10キロの燃費の車両で、日本規格のガソリンを使用されている場合は、およそ10万キロ走行が可能となります。また、エコマッハ触媒が燃料を改質していても効果を体感できる高低に関しては、お乗りの車両のメンテナンス具合、運転の仕方によって異なってきます。


Q40 燃料ポンプの入口ストレーナー(サクションフィルター・ポンプフィルター)の所にエコマッハの粒が(触媒が)集まって詰まってしまわないのでしょうか?
燃料ポンプの吸引力でエコマッハ触媒がストレーナーに吸い寄せられて覆ってしまうことはありません。燃料タンクの形状にもよりますが、燃料タンクの底にぴったりストレーナーがくっついているものではありません。


Q41 10万キロ走行後はエコマッハ55を燃料タンクから取り出すのですか?
エコマッハ触媒は、ファインセラミックスでできていますので燃料タンクにそのまま入れておいても環境にやさしく安全ですので大丈夫です。新しいエコマッハ55を追加投入して頂ければよろしいです。ちなみに乗用車の場合燃料タンクから取り出すことは、燃料タンクの構造上かなり大変です。


Q42 効果が無かった場合は、返品が可能なのですか?
エコマッハ55は、燃料タンクの中でガソリンもしくは軽油と接触反応して燃料の質を良くする(燃料改質)触媒です。燃料との反応時間が短かったり、給油してすぐに走行する場合は効果は現われてきません。再度、使用方法をお確かめ下さい。お乗りの車両のメンテナンスをしませんとエコマッハの効果を十分に体感できなくなります。使用感想として多くのユーザー様が効果ありと報告して頂いております。申し訳ございませんが、ご使用後の返品・返金はお受け致しておりません。ご了承下さい。


Q43 投入できない(使用できない)車種もあるのですか?
燃料吸い上げ口にストレーナー等が装着されていない車両はエコマッハ55を使用できません。しかし、平成の年式の車両はほぼ使用可能です。外国車も同様です。現在使用できない車種で確認できているのは、日産自動車のディーゼル車(同車種でもガソリン車は使用可能です)、ホンダのアクティ、スズキのアルトです。しかし年式により投入可能な場合もありますので、ご心配な方は、お買い求めのお店へ直接問い合わせ確認してから使用して下さい。


Q44 通信販売はやらないのですか?お店に行ってもない場合は?
当社HPのリンク集にあるショップでお求め下さい。オートバックス様では、全店でお取り寄せ可能です。インターネット販売店でもお求め頂けます。ご不明な点はご連絡下さい。


Q45 インターネットオークションについて
最近インターネットオークションにて『エコマッハ55』が出品されておりますが、メーカーの許可を受けていない不正販売があります。メーカーではご購入品のクレーム等を受け付けられませんのでご了承下さい。お問い合わせは、出品者(購入先)へお願いします。


Q46 エコマッハはどこで購入できるのですか?
インターネット販売店(当社HPリンク集にもあります)・カー用品店で直接ご購入できます。
TEL:0538-55-4258 または TEL:0538-58-2801  
下記よりe-mailにて営業担当まで
 


Q47 「エコマッハ55」と同じようなセラミック触媒を使用という商品がありましたが、
同じですか?
セラミックスは成分が非常に重要ですので何とも答えられません。天然にある土・石等を砕いて焼き固めたものもセラミックスと呼ばれるのためです。当社の製品はファインセラミックス触媒であり、厳選精製された純度99.9%の安全な原料を高温燒結した触媒です。近年地球の土壌は汚染されていますので天然物が安全安心とは言い切れなくなってきております。
また効果は成分内容によって非常に大きく異なりますので原料等の大まか成分表示がされていることが大切です。燃費!?セラミック!?と疑いの目で見られてますが、エコマッハは完全に違います。しかし、該当商品が当社のOEM製品でしたら同じになります。


Q48 中古車を購入しましたが使用しても良いのですか?
もちろん大丈夫!ご使用下さい。お乗りの車がリッター何キロ走れるのかある程度わかってからエコマッハ55をご使用されると燃費向上効果がおわかり頂けると思います。エコマッハ55投入前と投入後の比較は同条件で測定して下さい。使用の際は、Q.26/27をお読み下さい。


Q49 エコマッハ55−Lを使用後、燃費が悪くなってしまったのですが?
エコマッハ55投入後は、商品缶の中に入っている液体触媒が即効的に作用するため、アクセルが軽くなった感じがされると思います。また、エコマッハで改質された燃料により、パワーアップされるのでどうしてもアクセルを踏み込んでしまっていることが大きな要因です。
通常通り(投入前)のアクセルワークよりも軽くしてもらえば、パワー感は変わらずに燃費は良くなってくると思います。もう一つの要因は、比較する投入前のデータが正確であるかということです。高速道路での燃費を比較するのなら、同条件が必要です。
走行距離、風向き、渋滞状況等によっても多少の違いはでますので、数回ほど比較してみて下さい。できれば投入前のデータを記録されてから比べると良いと思います。
また、車種によっては、燃費表示計が搭載されていますが、かなり変化が激しいと思います。平均値を比べて下さい。給油も満タン法でオートストップまでとか細かいところにも注意して下さい。エコマッハを使用して、燃費が悪くなることは理論的にありません。


Q50 液体触媒は、どこで売っていますか?
液体触媒は、『エコマッハリキッド』のことになります。 エコマッハ55商品缶の中に入っている液体は、触媒を活性化させ、燃料タンク内を洗浄するための液です。何万キロか走行され、効果が落ちてきたと思っている方は、液体触媒を追加投入して見て下さい。リンクされている販売店様に直接お問い合わせして下さい。またメーカーにその旨をお知らせ頂いても結構です。液体触媒を追加しなければいけないという事ではありませんので、任意でご使用下さい。『エコマッハ リキッド』販売開始! 


Q51 エコマッハトラック用とエコマッハボイラー用はどこが違うのですか?
見た目と形状は同様ですが、中身の固体触媒と付属の液体触媒が違います。トラック用は主に軽油仕様でボイラー用は重油または灯油仕様となっており、触媒の種類に多少の違いがあります。より効果を出すための組み合わせです。またトラック用には給油口のサイズが40mm以下のタイプと40mm以上の2タイプあります。詳細は販売店様にご確認下さい。


Q52 エコマッハモーターサイクル用は20リットル以上の燃料タンクの場合8個(3個+5個)入れるとなっていますが、3個入りを3セットもしくは5個入りを2セットでも良いのですか?
お店によって2タイプ置いてない場合は、適量になるように複数個使用下さい。


Q53 使用にあたり注意することは?
日産自動車さんのディーゼル車はサクションフィルターが装着されていないため、燃料タンク内のごみ等を吸い上げてしまう可能性があります。エコマッハ固体触媒も吸い上げられる可能性がありますので、別タイプのエコマッハ55(価格は同じ)をご使用下さい。ガソリン車はサクションフィルターが装着されていますので、ご使用頂けます。ご不明な点につきましては、販売店または当社商品部までお問い合わせ下さい。また、年式が昭和の場合と外国産車の場合は、必ずご使用前に、サクションフィルターが装着されていることをお車購入店様で確認して頂き、装着されている場合のみご使用下さい。


Q54 PL保険について注意頂くこと
エコマッハ55を使用されている方にお知らせです。エコマッハ55使用後、お車の調子が悪いと思われた際は、いつ、どこで、どのような状況で、どのようになったのかを記録して下さい。また、購入日、購入場所、購入店名、使用開始日、使用されて何キロ走行したか、も合わせて記録しておいて下さい。インターネットオークションにて購入された商品に付きましては当社とは一切関係ございませんのでご了承下さい。詳細が不明であったり、エコマッハ55の原因ではない場合は、保険対象外になります。調子がおかしいといった場合は、ユーザー様の判断で修理せず、まず上記内容を購入店にお知らせして下さい。修理後にお知らせ頂いても修理代金をお支払することは出来ません。場合によっては原因調査に時間のかかる場合もございますのでご了承下さい。


Q55 エコマッハ55 液体触媒について
皆様よりのお問い合わせで、エコマッハ55缶の中に入っている液体が欲しいという声が多いため、液体を販売することになりました。エコマッハ55をご使用の方は勿論、試しにエコマッハを知ってみようという方まで、皆様お使い下さい。液体なので満タン時に1本すべて流し込みます。効果は、液体がガソリンと混ざり、無くなるまでです。エコマッハ55を使用されている方は、固体触媒の洗浄効果があるため、固体触媒が長持ちします。定期的に添加されてもよろしいです。(給油毎の強制ではありません)『エコマッハ リキッド』販売開始! Q13参照



Q56 エコマッハが使用できる車種とできない車種は?
Q43を参照下さい。エコマッハモーターサイクルは、どのバイクにも使用可能です。
弊社商品「エコマッハ」のホームページにお越し頂き、有難うございました。

<対応車種>につきましては、誠に申し訳ございませんが、お買い上げ頂きました車販売店又は車のメーカーに問い合わせて頂き、以下の確認をお願い致します。

@ サクションフィルター(メッシュフィルター)が燃料吸い上げ口に付いているか? (万一サクションフィルター(メッシュフィルター)が燃料吸い上げ口にない場合には、吸い上げパイプにエコマッハ顆粒が詰まって、燃料の吸い上げを阻害する恐れがありますので、ご注意をお願い致します。)

@ タンクからエンジンまでの間に「燃料フィルター」が有りますので、ゴミなどの雑物がエンジンに行かないようになっていますが、燃料の吸い上げに障害を起こすことがあってはいけませんので、御自分のお車のメーカーにお問い合わせ頂けますようお願い致します。

@ 念の為ですが、<サクションフィルター(メッシュフィルター)と燃料フィルター>を混同しているメーカー・ディーラーもあるといけませんので、その辺を十分に確認して行って頂けますようお願い致します。

質問内容は予告無く変更する場合がありますのでご了承下さい。


※「エコマッハQ&A」の内容は予告なく変更する場合があります。「エコマッハQ&A」では、皆様方からの様々な疑問や質問を掲載しておりますお問合せは左よりファイラックインターナショナル株式会社 商品部まで

ファイラックインターナショナル株式会社
Copyright (C) 2009 05 31